年間イベントカレンダー|商品開発やイベント企画に役立つスケジュール表の総まとめ

年間カレンダーとペン

商品開発やイベント企画、ノベルティ制作などで失敗しないコツは、イベントやシーズンに適した計画を立てることです。そこで今回は、季節ごとのイベントがひと目でわかる「年間イベントカレンダー」をご用意しました。この記事を参考に、計画的にイベントに向けた対策をとりましょう。

 

年間イベントカレンダー/1月

<1月のイベント>

  • お正月(1月1日~5日前後)
  • 成人の日(1月第2月曜日)

 

おめでたいことが続くため、財布の紐が緩みやすい時期です。小売店の場合、福袋の販売など新春セールの開催を検討するとよいでしょう。

年間イベントカレンダー/2月

<2月のイベント>

  • 節分の日(2月3日)
  • バレンタインデー(2月14日)

 

節分は主に魔よけを目的におこなわれるイベントです。伝統的に年齢の数だけ豆を食べる風習がありますが、最近では「恵方巻き」の文化が日本中に広まっています。バレンタインデーはカップルにとって大切なイベントのひとつで、チョコレートの売り上げが大幅に上がるタイミングです。

年間イベントカレンダー/3月

ひなまつりの寿司ケーキ

<3月のイベント>

  • ひな祭り(3月3日)
  • 卒業式(3月中旬~下旬)

 

女の子が主役のイベントといえば「ひな祭り」です。学校の方針や地域によって開催時期にばらつきがありますが、卒業式もこの時期におこなわれます。

年間イベントカレンダー/4月

<4月のイベント>

  • 入学式・入社式(4月上旬)
  • お花見(4月上旬)
  • エイプリルフール(4月1日)

 

4月は入学式・入社式やお花見が、全国各地をおこなわれています。近年の企業がとくに力を入れているのがエイプリルフールで、特設サイトを設けて大がかりなジョークを仕掛ける企業も多いです。

年間イベントカレンダー/5月

<5月のイベント>

  • ゴールデンウィーク(5月3日~5日ごろ)
  • 子どもの日(5月5日)
  • 母の日(5月第2日曜日)

 

ゴールデンウィークはレジャー産業にとっての書き入れ時です。子どもの日には、伝統的に兜や鯉のぼりにちなんだアイテムを飾ります。母の日としては、カーネーションをプレゼントするのが定番です。

年間イベントカレンダー/6月

<6月のイベント>

  • 父の日(6月第3日曜日)

 

父の日は、お父さんに感謝を伝えるイベントです。ビジネスに関連するグッズだけでなく、お酒などの本人が好むものをプレゼントするのが定番になっています。

年間イベントカレンダー/7月

夏休みの日記

<7月のイベント>

  • お中元(7月中旬)
  • 七夕(7月7日)
  • 夏休み(7月下旬~8月)

 

七夕は中国でおこなわれていた行事が基になっており、日本では短冊に願いを書いて笹に飾り付けるイベントです。お中元の文化は今も根強く残っており、主に食べ物のやり取りがおこなわれています。夏休みも7月下旬ごろからはじまる場合が多く、プール開きなどもおこなわれます。

年間イベントカレンダー/8月

<8月のイベント>

  • 夏祭り(8月全般)
  • 花火大会(8月全般)
  • お盆(8月13日~15日)

 

8月は夏の定番イベントが目白押しで、「青森ねぶた祭」や「長岡の花火大会」などもこの時期におこなわれます。また、8月13日~15日はお盆休みになり、帰省ラッシュとも重なります。

年間イベントカレンダー/9月

<9月のイベント>

  • お月見(9月中旬~下旬)
  • 防災の日(9月1日)
  • 敬老の日(9月第3月曜日)

 

お月見の時期には、月をイメージする「お団子」「うさぎグッズ」などが流通しやすくなります。日本は地震・災害大国ということもあり、防災の日に合わせて防災グッズを新調する人も多いです。

年間イベントカレンダー/10月

運動会の旗

<10月のイベント>

  • 運動会(10月第2月曜日)
  • ハロウィン(10月31日)

 

学校でおこなわれるイベントとしては、運動会・体育祭を挙げられます。ここ数年ではハロウィンがブームになっており、子ども向けのお菓子だけでなく、仮装関連グッズの売れ行きも伸びるタイミングです。

年間イベントカレンダー/11月

<11月のイベント>

  • 七五三(11月15日前後)

 

11月におこなわれる主なイベントは、七五三です。七五三に欠かせないお菓子といえば「千歳飴」で、子どもの成長に感謝し、長寿を祈願して食べるといわれています。

年間イベントカレンダー/12月

<12月のイベント>

  • お歳暮(12月下旬)
  • クリスマス(12月24日・25日)
  • 大晦日(12月31日)

 

もっとも活気のあるイベントといえばクリスマスです。世界共通のイベントということもあり、各地でさまざまな催しが開かれます。大晦日に向けて大掃除をする人も多く、掃除に関連するアイテムの売れ行きも上がる時期です。

 

まとめ

イベントは毎月のように訪れるため、どれかひとつに注力していると、意外にも大きなイベントを見落としてしまうものです。年間イベントカレンダーを確認しながら計画的にスケジュールを立てて、自社の売り上げや知名度アップに直結するイベントを開催しましょう。

Tealsでは、夏祭りやクリスマスに代表されるイベント会場に設置できる「エア遊具」のレンタルをおこなっています。定番の「ふわふわ」をはじめ「プール」などの設置もお任せください。イベントに適したエア遊具をご提案し、事故なくイベントを終えられるように設営や運営を当社スタッフが担当いたします。